さわやか外資系営業マンの364日

大学出てない学歴なし男ですが、大手外資で営業マンしています。 学歴ない人の処世術、お金の事、エンタメを紹介します。

資格は社会的弱者の大学

どうも、Rinです。

 

 

大学を出ていない社会人の方にとって、大卒じゃない時に困る状況って

いつでしょうか?

 

飲み会の時や社内の方から、○○さんはどこの大学卒なの?

と大卒前提で聞かれるパターンもありますね。

未大卒者は困る質問ですね。

 

Rinも未大卒なので、この質問に困ります。

いつも面白い返しを考えていますが、中々思い浮かびません。

 

そんなケースもありますが

Rinとしては、就職活動がその最たる例かと考えます。

多くの未大卒者にとって、良さそうな就職先の資格条件によくこんな

パワーワードが書いてありますね。

 

【大卒以上】

 

と。。。

 

大抵の未大卒者はこの文言を素直に受け止めてしまい、

応募を諦めてしまいます。

 

過去のYoung Rinもその一人でした。

 

しかし、自身の過去の経験則から断言できます。

 

企業の応募条件に大卒以上と書かれていても、

 

諦める必要は全くありません。

 

なぜなら、そのドアはこじ開ける事が出来るからです。

勿論、暴力ではいけません。

 

Rinの考える、その手段は、、、、

 

所有資格をPRする事です。

 

そもそも、応募条件に大卒以上と書く理由ってなんでしょうか?

 

それは、、、

 

書類選考に時間をかけたくないから

 

と、Rinは考えます。

 

応募条件に年齢や学歴を記さないと、あまりに多くの属性の方々から応募が集まりますよね。

それを企業の求める、一般的な基礎知識やスキルを持ちうるであろうレイヤーに絞るための手段で、要はふるい落としですね。

 

それであれば、自分がそのレイヤーに相応しいことをPRすればいいのです。

そのための通行手形が、資格という事です。

 

例えば、応募の際にこんなメッセージではいかがでしょう?

 

○○会社御中

この度、貴社へ応募をさせて頂きましたRinと申します。

応募資格に大卒以上と記載があり、私自身が条件を満たしていない上での

応募となり、大変失礼いたします。

しかし、私には所有する○○の資格があり、この資格で得た知識、経験が

貴社で働く上でお力になれると考えております。

具体的には~中略

是非、一度ご面談をして頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

いかがでしょうか?

自身が採用担当者の場合、こんな熱意ある方を書類選考で落としますか?

ましてや、所有資格が自社で優遇される資格だったら、なおさらですよね?

資格の下りはより会社に役立てる根拠など、具体的なエピソードがあれば尚、良しと思います。

 

社会人になってから、大学へ入られる意志の高い方もおられますが、これは時間的にも金銭的にも高いコストが発生します。

 

純粋な学問の研究者を目指さないのであれば、大学に入りなおすという行動は

コスパが悪いと考えます。

 

資格は学歴のない社会的弱者にとっての大学です。

 

続きはまた!

 

下記のリンクは絶対に押さないでください(笑)

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村